「橋本郷土カルタ」であなたも “橋本の達人”に!!『ん』

こんにちは🤗 めぐり報です❗️

「橋本郷土カルタ」であなたも
“橋本の達人”に✨

今回は48枚目の「ん」のご紹介です。

「雛しまい 公み館まつりの本番に」
(公民館まつり)

 

 

 

 

 

 

1.橋本公民館まつりって?

橋本公民館のおまつりは、開館した昭和25年(1950年)〜昭和57年(1982年)までは『橋本公民館文化祭』という名前でした。
昭和58年(1983年)に『橋本公民館まつり』と名前を変えて今に至ります。

最初は、2月の最終土・日と3月の第1土・日の計4日間、開催されていました。

その後しばらくは3月の第1土日の2日間の開催が続き、現在は3月の第2土日の2日間の開催になっています。

 

公民館まつりは、利用団体協議会が主体となり、実行委員会方式で準備します。

各サークルが1年間の活動で学習・練習・制作してきたものを発表する大切な場となっています。

最近は若い世代も参加しやすいように、フリーマーケット・スタンプラリー・公民館区の小中学校4校の歌や演奏の発表・相原高校とのコラボなども行っています。

 

2019年度と2020年度の公民館まつりは、新型コロナウィルスの感染防止のため、2年続けて中止となりました。

しかし、橋本公民館に問い合わせたところ、

今年度の公民館まつりは、

「令和4年(2022年)3月12日(土)~3月13日(日)の2日間の日程で、開催予定」

とのことです。pastedGraphic.pngpastedGraphic_1.png

ただし、感染状況次第では、予定変更の可能性があります。

 

無事に開催されると「第38回橋本公民館まつり」となります。

最近の急激な感染者数の増加がとても不安ですが、来年の3月には公民館まつりができるほど、感染状況がしっかりと収まっているといいですねpastedGraphic.png

 

今回の参考文献は…

『50年のあゆみ 橋本公民館創立記念誌』

 

 

 

2.終わりに…

さて、「橋本郷土カルタ」そのものと、48枚のカルタを毎週1枚ずつご紹介してきたこのブログは、今回でいよいよ最終回となりました。

昨年の8月8日からちょうど1年になります。(途中3回お休みさせていただきましたpastedGraphic_2.png

今まで読んでくださった皆さま、本当にありがとうございましたpastedGraphic_3.png
かなり長文が多くて、読みにくかったかと思います。pastedGraphic_2.png

 

毎週改めて調べ直すことが多く、実は書いている本人が一番「へぇ~pastedGraphic_4.pngそうなんだpastedGraphic_5.png」と驚いていたような気がしています。その意味でもとても勉強になる1年間でした。pastedGraphic_6.png

『橋本郷土カルタ』を通して、橋本のことや橋本の歴史に少しでも興味を持っていただければ、幸いです。pastedGraphic_6.png

住んでいても案外「知らなかった」ということが多かったのではないでしょうか?

リニア駅の工事などで激変していく橋本を、『橋本郷土カルタ』をきっかけに足元から見つめ直して「橋本っていいな」と思っていただけると嬉しいです。pastedGraphic_6.png

 

『橋本郷土カルタ』と解説書の

「『橋本郷土カルタ』で巡る橋本の歴史と文化」(井上 研一 著)は、橋本図書館の調べ物コーナーで閲覧することができます。
ご興味のある方は、ぜひ橋本図書館でご覧下さい。

また、コロナウィルス感染状況がもっと落ち着いて来ましたら、橋本公民館や橋本図書館、自治会などで以前のように『橋本郷土カルタ取り大会』を開催し、子ども達にも大人の方にもカルタ取りで遊びながら、楽しく橋本を知っていただく機会を作りたいと思っています。pastedGraphic_3.png

 

1年間読んでくださった皆さま、どうもありがとうございましたpastedGraphic_4.png

 

どうぞお元気でお過ごしくださいpastedGraphic_4.pngpastedGraphic.png