拝啓 めぐり亭より「橋本珈琲と和食」
令和七年霜月
「橋本珈琲と和食」
拝啓
暑い暑い夏が過ぎ、一足飛びに冬の寒さがやってまいりました。
お元気にお過ごしでしょうか。
東橋本にある【橋本珈琲カフエーめぐり亭】でお出ししている、
こちらの『宮上鈴なり膳』

相模原産のカボチャやさつまいもなどのお野菜を使って
地産地消の週替わりの和食ランチプレートを目指しています✨
食後にはなんと、デザートまで付きますよ🎵
「和食に珈琲なんて、なんだかミスマッチね」
なんて思われそうですが…

いやいや、そんなことはないんです😋
多くの和食には、お醤油やお味噌が使われますよね。

お味噌

お醤油
珈琲もお醤油お味噌も、加熱や発酵によって『メイラード反応』という化学反応が起こるんだそうです。
これは、アミノ酸と糖を加熱した際に起こる化学反応なんですって!
食品が褐色になり香ばしい香りが生まれるんだとか。
珈琲とお醤油やお味噌は、この香ばしさ・苦味・コクの方向性が似ているんですって!
特に和食の中でも
お味噌使った『豚肉の西京焼き』
お醤油を使った『野菜の焚き合わせ』
などは、あっさり風味の橋本珈琲との相性が抜群ですよ🎵
洋の味『橋本珈琲』と『和食』のコラボレーションを味わいに
めぐり亭へお越しくださいね🩷

頭を撫でると、願いが叶うにゃ♡
めぐり亭 おまねきより

