どんど焼き

スタッフ高橋です。

2020年1月12日「どんど焼き」

神明大神宮にて開催されました。

どんど焼きは、お正月飾りやお守り、お札などを焚き上げて

その煙にあたることで一年健康で過ごせるようになり、

どんど焼きで焼いたお団子を食べると虫歯にならないと聞きます。

本来のどんど焼きは、お正月に年神様をお迎えするために飾った正月飾りを、

正月の終わる小正月(1月15日)に焼いて、年神様をお空へお送りする、

というものなのだそうですよ~(*´ω`*)♪

 

準備が整いまして、定刻。

氏子総代の方々による儀式から始まります。

 

そして点火。

燃やした書初の紙が高く舞い上がると、

字が上手になり勉強もできるようになる、

灰を持ち帰って家の周りに撒くと、魔除けになるといわれています。

 

みなさん、ご存じでしたか?

焚き上げる前に分別作業をしているんです。

燃やせるもの、燃やせないもの、金属、プラスチックに分けます。

やってみると大変な作業・・・

総代だけでなく、神輿の担ぎ手、地域の方と・・・

みな声を掛け合っていくと、どんどん人が増えていくんですね。

人が増えると、大変なことも楽しくなりますね。

大変なことこそ助け合い、楽しむ!

私はそれが大好きなんです(´▽`*)♡

そしてお楽しみの時間。

お団子♡

以前、めぐり報の表紙を飾られた佐藤金男さん。

お手製のお団子…?

ではなく!

お手製の焼棒でお団子を焼いていらっしゃいました。

金属製です( *´艸`)

お団子は東山だんごさんで購入されたそうです。

そして、最後に焼き芋~♪

めぐり報代表は、この焼き芋の甘さに大感動していました!!

代表は色々ありまして…減量中なんです💦

ではでは

来年のどんど焼きで、またお会いしましょう(*´ω`*)

 

最後に・・・

めぐり報STAFF BLOGSがはじまりまして、

様々な情報をお伝えできるようになりました。

めぐり報の活動のみならず、めぐり報を制作しているスタッフが

どんな人なのかなっていうことも、これからお伝えしていけたらと思っています。

めぐり報はこんな「人」たちで作られているということを、

是非、知っていただきたいなぁ~と。

そして、めぐり報っていいなと思っていただけたら、

未来の橋本、子どもたちのために、

ぜひ、私たちと一緒に盛り上げていきましょう!